工場研修
こんにちは(^O^)/
ショールームの茂田井です。
だんだん暑くなってきましたね(>_<)
相変わらず羽毛布団で寝ている私ですが、今朝起きたら、
布団はベッドの片隅に追いやられていました(#^.^#)
でも寒がりな私はまだまだ羽毛布団を手放せず・・・
今晩も布団にくるまって寝るんだろうなー・・・(#^.^#)
さて、今回は大洋自動車にある委員会の一つ、コパンコパン活動のご紹介☆
コパンコパンとはフランス語で"仲間"という意味です。
女性社員で構成されており、マナーの勉強、月々の限定ドリンクの決定、
車の基礎知識勉強、ショールーム環境など、様々なことを話し合い、立案しています。
今月のコパンコパンでは、工場研修を行いました。
車に関わる仕事をしていながら、工場での点検・整備に立ち会うことはなかなかありません。
「点検とひとことで言っても、何を見ているの?」
「オイル交換しなかったらエンジンに悪いというけど、どう悪くなるの?」
といった様々な疑問を解決するべく、工場長宮武さんを講師に迎え、勉強しました!
百聞は一見に如かずというように、ただ聞くだけでは眠くなってしまいます。
ということで、女性社員総出で、工場に繰り出しました!

みんな真剣なまなざしです(*^^)v
上の写真はオイルエレメント(エンジンオイルのフィルター)の位置を確認しています。

なかなか工場で実際の作業工程を見る機会はないので、みんなの目線も集中!!
このほかにも、貴重な分解されたエンジンを見ました!!
オイル交換を怠って、エンジン内にどろどろのオイルがこべりついた状態でした。。。
まさにカレーの鍋を洗う前の状態です。
これを見たからには、今まで以上にオイル交換をお勧めしちゃいますよーー!!(*^。^*)
今回めずらしく多くの女性が工場に集まったので、
自然と工場のメカニックたちも集まってきました。
普段女性が訪れるのことがほとんどない工場。雰囲気はまさに男子校!!
気が付いたら残っていたメカニックのほとんどが一緒に工場長の研修に参加していました(^O^)
補足説明をしてくれたり、体験談を教えてくれたり。
工場のスタッフはみんなやさしく、丁寧に教えるのが上手なので
みなさんも、すこしでも気になることがあったら、どんどん聞いてあげてください♪♪
そして、実際に自分のクルマの整備を見学してみてもいいかもしれません。
百聞は一見に如かず、ですよ(*^。^*)
2013.05.18 | | 大洋自動車のこと
